福祉用具専門相談員について

トップページ > 私たちについて > 福祉用具専門相談員について

ここから本文です。

福祉用具専門相談員とは

介護保険を適用して福祉用具を利用する方々やそのご家族に対して、適切な福祉用具の選定や使い方に関するご相談を受けたり、利用計画を立てたりする専門職です。

介護を受ける方が、多種多様な福祉用具の中からご自身の心身状態、利用環境に合った用具を選ぶのは難しく、専門家である福祉用具専門相談員による的確なサポートが不可欠となります。また、ご利用者が現場で使いやすいよう福祉用具の調整を行ったり、定期的に仕様状況を確認したりするのも、福祉用具専門相談員の大切な仕事です。

なお資格を取得するには、都道府県知事の指定を受けた研修事業者が実施する「福祉用具専門相談員指定講習」を受講し、所定のカリキュラムを修了する必要があります。

福祉用具専門相談員の主な業務

(一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会ホームページより抜粋)

選定相談

ご利用者の心身の状態や使用環境などから、福祉用具で解決できることを一緒に考え、一人ひとりにあった福祉用具を選ぶお手伝いをします。

計画作成

相談内容にもとづき、福祉用具の利用計画(福祉用具サービス計画)を立てます。

適合・取扱説明

ご利用者のからだの状態や使用環境に合わせ、福祉用具の調整をおこないます。また、福祉用具を安全かつ有効に使っていただけるよう、取り扱いについて説明します。

訪問確認(モニタリング)

定期的にご利用者宅を訪問し、福祉用具の点検や使用状況の確認などをおこないます。

イカリトンボの営業マンは、全員が資格を取得しています!

イカリトンボでは、営業スタッフ全員が、福祉用具相談専門員の資格を取得しております。弊社ショールームには、平日も休日も、様々なお悩みやお困り事を抱えた方々がいらっしゃいます。私たちは福祉用具のプロフェッショナルとして、いつ、誰がご相談を受けても、きちんと対応し最適なご提案をさせていただかねばなりません。

スタッフ一同がすべからく専門知識を学び、資格を得るレベルに達していることが、弊社への安心・信頼につながるものと確信しております。

株式会社イカリトンボ

株式会社イカリトンボは、福祉用具・介護用品の販売・レンタル、住宅のバリアフリーリフォーム、
医療機器・ストーマ用品の販売などを行う事業者です。
「価値ある福祉用具を通じて、社会に貢献する」を企業理念に置き、高齢者や障がい者の方々には
住み慣れた所での快適な暮らしを、ご家族様にはゆとりを持って介護できる暮らしを、心をこめた
信頼のサービスでサポートいたします。

このページの先頭へ

ショールームのご案内

営業時間 (月〜金)午前9時〜午後6時
(土・日・祝)午前10時〜午後5時
定休日 第2日曜日、月末の日曜日、年末年始、お盆
※その他臨時休業有り
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町竜田西4丁目1-40 TEL 0745-74-3911

Copyright © Ikaritombo Co.,Ltd. All Rights Reserved